2020年大晦日
今日は大晦日です。
セラヴィ平塚料理部は大仕事をこなしてくださいました…そう年越し蕎麦とお節料理作りです。
数日前から準備を始めるてあったのでお節料理は重箱へ詰める作業がメインでした。

Iさんが詰める作業を始めたところへKさんも合流して二人で進めてくださいました。
実はKさんエビが苦手なのでそうで自分の重箱は自身で詰めていただきエビの代わりに焼き豚を多めにしました。

詰め終わった重箱を前にパチリ!

Hさんは年越し蕎麦の準備に取り掛かって天ぷらのエビのワタを器用に取ってくれます。

Iさんは付け合せの厚焼き玉子切り分けをした後、普段はあまり手を出さないKさんに水菜のカットを教えてくれました。


Uさんはメニューに色付けを担当!

さあ粗方出来たら皆んなでお茶タイム!

30代40代50代60代の男性が頑張ってくださり、今夜は年越し蕎麦です。
天ぷら、厚焼き玉子、日本蕎麦!
つけ汁はなんとHさんがお一人で作った特製!

明日のお節料理はお楽しみ^_^